前川ヒトづくり財団 -MAYEKAWA HITODUKURI FOUNDATION-



ニュース

2023年03月7日

第8回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムを開催しました  

第8回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムを開催いたしました。
お申込み・ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  

 なおアンケートにお答えいただいた方で、発表資料コピーが届かない方は
申込時とZoomでのお名前が違うなどにより、メールアドレスとお名前のマッチングができていない可能性があります。
本ホームページの「お問い合わせ」等をお使いいただき、届いていない旨をお知らせください。

2023年02月13日

「第8回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」にご参加ください。

第8回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムの開催が決定しました。

開催概要は下記の通りです。

 

日時:2023年3月3日(金)13:30~16:00

 

方法:zoomによるオンライン配信

参加費:無料

 

テーマ:【 シニア世代のライフキャリアをどのように考えるか 】

 

 

基調講演は 「シニア世代の就労とライフキャリア」をテーマ に東京大学名誉教授秋山弘子先生にお話しいただきます。

引き続き の講演は「定年後も豊かに働き続けるには何が必要か」を テーマ にリクルートワークス研究所坂本貴志先生にお話しいただきます。

その後の パネルディスカッションでは ライフデザイン研究会L100自分たちラボ 共同代表の 小林久美子氏にご参加いただきます。

(シンポジウムは終了いたしました。)

 

参加受付期間は、2月13日(月)~3月2日(木)です。

2022年03月25日

第7回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムを開催しました

 

第7回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムを開催いたしました。

 

お申込み・ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2022年02月16日

「第7回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」にご参加ください。


第7回生涯現役社会の実現を考えるシンポジウムの開催が決定しました。

開催概要は下記の通りです。

日時:2022年3月9日(水)13:30~16:00

方法:zoomによるオンライン配信

参加費:無料

テーマ

【ライフステージにおける定年】

神戸大学大学院人間発達環境学研究科の齊藤先生と、

法政大学大学院政策創造研究科の石山先生に基調講演をしていただきます。

そのあと、セカンドライフ・アクティベーションアカデミー会長の岩田先生を交えてパネルディスカッションを予定しています。

参加申込みはこちらのページからお進みください。

  

参加受付期間は、2月16日(水)~3月8日(火)です。

2021年06月18日

2021年度研究助成の助成先が決定しました


この度の研究助成につきまして、多数のご応募をいただき

誠にありがとうございました。

2021年度の研究助成先につきましては、

1 / 1212345...10...最後 »